野菜ソムリエのいる八百屋

よさくまめ

小学校の同級生から電話をもらいました

日帰りで帰省してきて

「よさくまめ(サヤエンドウ)」が食べたくなり

ネットで検索したら

私のブログに当たったようです

 

2年前のブログでしたが

私は何の疑いもなく

「与作豆」

と書いておりました

なぜ「与作」なのか

理由は?のまま

 

話のついででしたが

友人曰く

「よさくまめって年に4回採れるから

四作豆って聞いたことあるけど・・・」

 

Σ(゚Д゚;エーッ!

そうなの?

Σ(゚Д゚;)アラマッ

私は子供の頃から

ず~っと

与作豆と思い込んでいて

他の漢字が当てはまるなんて

ただの一度も考えたことがありませんでした

∑(゚Д゚)ガーン

 

それでネットで調べてみたら

秋田県の人のブログが多くて

あらら、なつかしい

 

秋田県では年に4回採れるのは

実際は無理だけれど

やはり成長は早いらしく

畑の空いたところにいつでも作付できるから

「余作豆」

という説もあるそうです

 

そういう訳で

私のだけが思い込みしていた

「与作豆」は「よさくまめ」に訂正です

 

余談ですが

支柱に枯れたように見える(失礼!!)

木の枝を使うのを

「手柴を立てる」

というそうです

支柱そのもを指すのかもしれませんが

 

もうひとつ

桑の実は

マルベリー

というのだそうです

 

ちょっとものしりになれた

(u_u*)

 

 

2013年7月8日
© 2024葵青果 all rights reserved